SSブログ
ひつじ雑学 ブログトップ

20分クッキング@ひつじ [ひつじ雑学]

こんにちは!ひつじです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

 

自己紹介にも書きましたが、現在私ひつじはアパレル店員をやっております。

朝から晩まで立ちっぱなしのお仕事です。 帰ってきて22時、お出汁から取らなきゃならないようなきちんとした料理なんて作れる訳がない!!!(世の中にはもちろん私より多忙な中きちんとやってらっしゃる方もいると存じております。すごい。素晴らしい。本当に尊敬します。でも、私にはできない・・・!!!!)


因みにめちゃくちゃ不器用です。包丁の持ち方とかおかしいと思います、たぶん。


そんなひつじ子さんの20分クッキング〜♪

私でも作れる簡単なものばかりです!!

※全て2人分のレシピです☆



スポンサードリンク












冬はコレ!【ぶっこんどけ鍋】


745756cd78e67fc03e5dc4dabeaac1b3_s.jpg※画像はイメージです。w



材料:

◯スーパーで売っている「鍋用カット野菜」2人前

→これめちゃ便利。確かに価格は野菜を買うよりも高くなりますが、白菜やネギ、えのきetc…結局余った分を冷蔵庫で腐らせるんです・・・だったら使い切りできた方がエコ!そして楽!


◯豚肉細切れ 100グラムくらい

→別にお肉はなんでも良いです。21時にスーパーに行くとだいたい30%OFFとかになっているので、それを狙います!!


◯ウインナー

→完全にひつじの趣味嗜好です。ウインナーは何に入れてもうまい。そして手間がかからない。


プチッと鍋 ×2(キムチ鍋の素がオススメ)

→コーヒーに入れるミルクのようなポーションに入っている鍋の素です。一人分で1こ。ポーション1個に対して水を150ml入れればおk!



作り方:

2人前用鍋(これ重要!小さい鍋ならすぐ煮える!)に水を入れ、プチッと鍋を入れ、具材を入れて煮込む! これだけです!!!!めちゃ簡単!!!!



point☆彡

2人前鍋は、3coisでげっとしました。たぶん500円くらいだったと思います。

風邪引いたときにおかゆ作るのも使えます〜〜(もちろん手抜きで作ります)




ヘルシーにハンバーグ!【手抜き豆腐ハンバーグ】


7c3e776516bda4cd9780ff39b2f595ae_m.jpg※画像はイメージですw



材料:

◯鶏ひき肉 200〜300g

→合挽き肉よりもヘルシーにしたいので鶏ひき肉を使います


◯絹豆腐 150g

→豆腐が多すぎると崩れやすくなってしまうので、150gくらいがちょうどいいです


◯パン粉(細目)

→家にあるのが細目のやつだったのでwべつになんでも良いです


◯小麦粉(ちょっとだけ)

→先日ドンキで「ちょっとだけ使えるテーブル小麦粉」みたいなのをGETしました。塩胡椒みたいに出てくるやつ。めちゃ便利です。割高ですけどね。楽なのが一番!


◯塩、胡椒 →家にあるやつで大丈夫です


●醤油、みりん、酒、砂糖(大さじ1程度)


作り方:

◯をボウルに入れて全部を混ぜます (ひつじは手につくのが嫌なんでビニールの手袋使ってます)


丸い形を作ります


フライパンに油をしいて、タネを並べていきます


片面がいい感じに焼けたらひっくり返して●を投入し、弱火にして蓋をして蒸し焼きにします


だいたい10分くらいおけば完☆成


point☆彡

焦げないように、時々フライパンを揺すってやってください。 だいたい旨くできます。

ちょっとおしゃれにしたい方は大葉を買ってきてハンバーグの下に敷いてから盛り付けるといい感じにインスタ映えします。笑





楽だけど主役級のおかず【とんぺい焼き】



ddb9d638215dbee330399b5441ba257a_s.jpg※画像はイm(ry



材料:

◯たまご 3個

◯豚肉細切れor薄切り 100g

◯長ネギ 1/2本

◯塩・胡椒・マヨネーズ・お好み焼きのソース


作り方:

卵は割って溶き卵に、長ネギは細かく刻んでおいてください


フライパンに軽く油をしき、豚肉を炒め、炒まったら皿に取ります


溶き卵をフライパンに流し込みます


いい感じに卵が固まってきたら、さっき炒めた豚肉を真ん中に乗せ、その上にネギを乗せます


周りの卵を中央に向かって折り曲げて、「まあこんなもんか」と思うところで皿にひっくり返して乗せます


ソースを塗って、マヨネーズをかけたら完☆成


point☆彡

フライパンの幅よりも大きめな皿を用意すること!

とんぺい焼きを作るとき、ひつじは大体卵をいい感じに巻き切ることができません。 でもひっくり返ちゃえば見た目全然おkです!!

中にチーズを仕込ませるとさらにうまい! 男子ってチーズ好きですよね〜〜。とりあえずチーズが入ってて中からトロ〜っと出てくるとテンション上がりますよね。笑

うちのペガサスくんもそうですw




以上です!!


もう今更文章にするまでもないようなレシピでしたが、「これなら作れるかも!」と思ってくれる方がいれば幸いです。


因みにペガサスくんはこの3品とも「すげ~」「UMASO-----!!FOOOOO!!!」と言って食べてくれます(。-∀-)[ひらめき]



共働きのカップル、夫婦の皆さん。お仕事お疲れ様です。 家に帰ってきて、たとえ手抜きだったとしても、手作りの料理が食べられたらちょっとだけ幸せになれますよね。

そんな優しい気持ちで料理を作ってあげてください!



それでは、アデュー☆


←良かったら友達になってください!





スポンサードリンク








nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

トイレ本のススメ@ひつじ [ひつじ雑学]

toilet_kirei.png


こんにちは!ひつじです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

今日は私が昔から提唱(?)している「トイレ本」について書いていきたいと思います!

トイレ・・・トイレットルーム、お手洗い、お化粧室、お花を摘む場所etc
様々な呼び方があるこの空間。
これこそ、究極の「プライベート空間」ではなかろうか!?





もちろん家に自分の部屋があったり、一人暮らしの方は部屋全体が“プライベート空間”であるといえるでしょう。
ただ、部屋には他人が入ってくることがありますよね?家族、友達、恋人・・・そんな自分以外の人間が足を踏み入れることもあるかと思います。

 でもトイレは違う!!(''Д'')!! [爆弾]

少なくとも、内側から鍵を閉めて用を足している瞬間、あなたは完全に「一人」なのです。

朝の忙しい時間帯にはそんなことも言ってられず「ちょっと!私もトイレなんだけど!!」と腹の立つ家族がドアの外側から急かしてくることもあるかもしれません。

私もよくペガサスくんにやられます・・・"(-""-)"

でも、夜、みんなが寝静まっている時間。あるいは、休日の昼間、まわりが静まり返っている時間、そこにはあなたのトイレを邪魔してくる輩はいないはず!!

その完璧なプライベート空間で読むべき本、それが「トイレ本」です[exclamation×2]


books.png



前置きが完全に長くなってしまいまいましたが、今日は「トイレ本」についてのお話です。笑



スポンサードリンク










完全なプライベート空間(つまりトイレ)では、他者の目を気にする必要がない!だから、どんな本を読んでも良いのです。

でも一つ注意点があります。
それは、完全なプライベート空間だからこそ、「ちょっと!早くトイレ出てよ!!」と家族が急かしてこない限り、永遠に本に熱中してしまう危険性があります。また、用を足しているスタイルで読むため、冬場は足元が冷えてめちゃくちゃ寒い。

私の実体験を話すと、トイレで本(漫画)を読むことにハマりはじめた小学生時代、タッチを全巻トイレに持ち込んで読んでいたら足が痺れて立てなくなりました。その件で家族全員からクレームが起こり、「お前はもう1階のトイレは使うな」と家族内ヒエラルキーを一気に下げられたことがありました・・・[モバQ][バッド(下向き矢印)]

もちろん2階のトイレを占領してそれはそれで妹によく怒られましたが・・・

だからこそ、先が気になりすぎる漫画や小説などではなく、適度な時間読めて自分のタイミングで読むのを辞められる本、それがトイレ本に適しているといえます。

 まとめると・・・

◯トイレは完全なプライベート空間になる
◯トイレでは他者の目を、気にせず自分の好きな本が読める
◯トイレ本に適しているのは自分のタイミングで読むのを辞められる本

ということになります!

ここで、私がオススメする「トイレ本」をご紹介します[ぴかぴか(新しい)] 

かなり偏った目線になっているかと思いますがご了承を。










はい。見事に私の趣味がダダ漏れするチョイスです。笑
サブカル大好きです、はい。[目][手(チョキ)][るんるん]

でもここに挙げている本はどれもほんと面白い!(*ノωノ)

ほぼエッセイなので、章分けが細かいですし、読むのをやめるタイミングが掴みやすいです。 対談形式なものや私小説もありますが、どれも「へ〜」くらいで読み終えられる長さで区切りがきます。

小説もショートショートならちょうどトイレで用を足している間にサクっと読めます。

イラスト付きエッセイだと次にトイレに入るのがワクワクしてくるくらい楽しみになります。

ちょっと流行っているノウハウ本なんかも、トイレに入ったときだけ読む!と決めておけば「なんか買ったけど気乗りしないな〜」とただのインテリアになることを防げるし、そんなに苦にならないので意外と読めちゃいます◎

一番いいのは、装丁や中のイラストが派手だったり内容が過激で思わず「うおッ!?」と声を漏らしてしまいそうな内容であっても、その声や恥ずかしい顔を他人に見られずに済むということです。

トイレという完全プライベート空間で思う存分、本の内容に没頭することができる。
それが、「トイレ本」の醍醐味なのです!!


ほんとはあと30冊くらい書きたいですが、語り出すと終わらないので今回はこのへんにしておきます。


因みにペガサスくんは私のトイレ本にはあまり興味を示してくれませんが、我が家は常にトイレの端に積んであるので、もしかしたらたまに読んでくれてるのかもしれません(^◇^)[かわいい]

「トイレ本」の奥の深さ、共感してくれる方が見つかりますように・・・
オススメの本があったらぜひ教えてくださいね![わーい(嬉しい顔)][揺れるハート]


それでは、アデュー!


←良かったら友達になってください!





スポンサードリンク








タグ:トイレ 読書
nice!(1)  コメント(0) 
ひつじ雑学 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。